最近の国際結婚事情〜海の向こうの粋な出会い〜
- Harmony Life 粋
- 8月14日
- 読了時間: 2分
🌏 最近の国際結婚事情と「粋」な出会い
先日、韓国の結婚相談所が国際結婚に関する取り組みで、ニュースに取り上げられていました。国境を越えたご縁は、今や特別なことではなくなりつつありますね。
「結婚相談所の入会金や日本までの旅費、髪のセッティング代など、かかる費用は100万円以上。結婚相手が見つかるまで、年に何回も来日するといいます」
この記事の中の言葉には、国際結婚において韓国側からの本気度と投資がどれほど大きいかを。如実に感じます!
実は、
当サロンの会員様、
交際中のお相手に会うため
本日、関空から中国へ
飛び立った
シニアの方がおらます。
その勇気!
その行動力!
その想いの強さ!
国際結婚ならではの魅力でもありますが、
アッパレです!
私の大好きな婚活アドバイザー
立花えりこさんも、
以前より、国際結婚について
様々な情報を発信されています。
✈ 国際結婚の魅力と可能性
価値観の広がり
異なる文化背景を持つお相手との出会いは、自分の世界を大きく広げてくれます。
新しい家族の形
言葉や習慣の違いを乗り越えて築く家庭は、独自の温かさがあります。
行動力がご縁をつなぐ
海外に出向く勇気は、自分自身の成長にもつながります。
これからの第2の人生、
シニア世代にとって、
超、刺激的だと思いませんか?
言葉の壁を乗越えながら、
2人の新しい生活が始まる
未知の世界感。
国際結婚は、
距離や文化の壁が
あるからこそ、
深い信頼と強い絆を
生み出すことができます。
昔より、
国際結婚専門の相談所も増え、
質も良くなっていると聞きます。
ただ、費用面では
別料金(式や結納)、
申請書類、
渡航費用、等、
文化の違いを事前に理解し、
準備することが、
幸せな国際婚活の第一歩。
「夢だけじゃなく準備も大事」
と言う事ですね。
もはや
「結婚は同じ国の中だけ」と
思い込む必要は
ないのかもしれません。
ご縁は世界中に広がっています。
未来のパートナーが、
もしかすると…
国境の向こうで
待っているかもしれません。
㈱Bゼルム代表取締役。業界最年少で婚活アドバイザーとなってから21年。特にシニア世代の婚活に力を注ぎ、これまでに1,300組以上の成婚実績を誇る。女性誌コラム、対談、YouTubeなど多方面で活躍中。2024年10月には『ねこかわ結婚相談所 ひとりよりふたりでいきたい』も出版。
※わたくし『ねこかわ結婚相談所 ひとりよりふたりでいきたい』購入して、只今購読中です!!

コメント